クエストとは、定められたターゲットを狩猟(討伐もしくは捕獲)、または納品する依頼のことです。
クエストをクリアすると、報酬としてゼニーや素材、ランクポイントを獲得できます。また、ターゲットとは別に、アイテムの採集や狩猟を行なうこともできます。
クエストには数多くの種類があり、それぞれ受注の窓口や条件、クエストが行なわれるフィールド、目的などが細かく異なります。 受注したいクエストやクエスト受付、受注のための条件を間違えないためにも、クエストの種類を把握しておくことをお勧めします。
各クエストのリスト内に水色のクエスト名で記載されているクエストは、トライアルコースでも受注可能なクエストとなります。
白色のクエスト名で記載されているクエストについては、ハンターライフコース相当のご利用が必要となりますので、ご注意ください。
ここでは、クエスト受注時に表示されているクエストの説明と、クエストの受注に関する条件や制限を説明いたします。
G級に到達したハンターだけがプレイできる様々なコンテンツを体験することができます。
HR5以上で受注可能で、一度クリアすると、クエストを再度受注することはできません。
1日に決まった回数しか遊ぶことのできない代わりに、ハンターにとってうれしい特典があるクエストです。
遊ぶためにはメゼポルタ広場の総合ショップで『毎日特典』を貰う必要があります。
※クエストボードから受注した際も1日1回の権利を消費します。
※リタイアの場合は、権利は消費されません。
※デイリークエストの権利回数は個人ステータスで確認できます。
ギルド関係者から受注することができる基本的なクエストです。★1~★6と、遷悠クエストに分類されています。★のついているクエストに関しては、数字が大きくなるほどに難易度が増します。
※★4まではトライアルコースでも受注可能です。
※遷悠クエストはHR5から受注可能になります。
ハンターズクエストはそのほか「モンスター」などでも分類されています。
また、ハンターズクエストには強力な力を持った「剛種」「覇種」といったモンスターに挑むクエストなども用意されています。
ハンターズクエストの中には、左図左上のマークが受注書や、クエスト名の横についているクエストがあります、これはギルド指定クエストというクエストで、このクエストをすべてクリアーすると、緊急クエストがハンターズクエストに追加れます。
緊急クエストをクリアーすることで、ハンターランクが上がり、より高い難易度のクエストを受注できるようになります。
遷悠クエストは「遷悠種」モンスターの狩猟が可能なクエストです。遷悠クエストでは元気のみなもとを使用することはできません。
『狩人応援コース』が有効な場合、遷悠クエスト報酬が10枠確定になります。
キャンペーン関連や年間特典、アイテム販売商品の強化素材などを入手できる特別なクエストを受注できます。受注には特別なアイテムが必要な場合がありますのでご注意ください。
HR5以上の緊急クエストを突破したハンターが受注できる、一回限定の特典クエストです。
イベントや提携キャンペーン用のクエストです。特別イベントハウスで「イベントコード」を入力すると参加可能になります。
≪武器魂入手クエスト≫では秘伝防具FXシリーズの1部位を最終強化できる分の「武器魂」が入手可能で、受注には「秘伝魂の結晶」1個が必要です。
パッケージやアイテム販売武具などの強化素材や、年間特典武具の生産素材が入手できるクエストを受注できます。
また、≪くじ特典クエスト≫では秘伝防具の強化に必要な素材が入手可で、受注には「ハンターパス・桜」1個が必要です。
モンスターの希少な素材が入手可能なクエストです。受注には「スぺリアチケット」が必要です。
HR3以上で有料のプレミアムコースをご利用中の方のみ受注可能な、報酬がとてもお得なクエストです。
有料のエクストラコースをご利用中の方のみ受注可能な、お得なクエストです。
VS.クエストは、2つのパーティーが同じクエストを受注してクエストクリアまでの時間を競うクエストの事です。勝利することで、VS.クエスト契約金が手に入り、戦歴は個人ステータスに追加されます。
クエスト中は相手パーティーの状況が表示され、ダイアログで確認することができます。
通常のVS.クエストは、このメニューから受注します。
MHF-Z公認ネットカフェを中心に開催される「VS.クエストトーナメント」用の機能です。
今後設定されているVS.クエストトーナメントの確認や、VS.クエストトーナメント用のクエストが受注できます。
公式狩猟大会とはハンターズギルド主催のタイムアタッククエストです。クエストクリア後は、記録によってランク分けされ、上位入賞者には賞品がプレゼントされます。
現在装備している秘伝書の≪秘伝書育成≫対象クエストが受注できます。
好きなクエストをお気に入りに登録することができます。お気に入りリストは5つ、ひとつのリストに最大20個のクエストが登録可能です。
(1)リスト内で登録するお気に入りリストを選択します。
※リスト内で同じクエストは登録できません。
※猟団クエスト、VSクエスト、緊急クエストは登録できません。
(2)登録したクエストは、お気に入りリストから受注可能になります。
お気に入りリスト選択時に、編集メニューを表示し、作業を行ないます。
お気に入りリストに登録したクエストを削除します。
お気に入りリストの名前を変更します。全角9文字まで使用可能です。
お気に入りリスト内のクエストを並び替えます。
他のお気に入りリストへクエストを移動します。
移動先に同じクエストがある場合は移動できません。
クエスト表示の下部にある「クエスト受注履歴」を選択すると、最大過去5件分のクエスト受注履歴を確認・再度受注することが可能です。
同一のクエストを何度も受注する場合や、複数のクエストを繰り返し受注する場合は、この機能を利用して素早く受注することが可能です。
※このクエスト受注履歴は、ランド移動・ワールド移動・ログアウトのいずれかを行なうと消去されます。ご注意ください。
(1)クエスト受付に話しかけ、クエスト表示からピンク色の「クエスト受注履歴」を選択します。
(2)過去5件分のクエスト受注履歴が表示されるので、再度受注したいクエストを選択し受注します。
全体のクエスト数が膨大なため、一部のクエスト種別では目的のクエストを探すことが難しい場合が有ります。その場合は、「クエスト検索」を利用すると、目的のクエストを探しやすくなります。
「クエスト検索」は、クエスト表示の最下部にある「クエスト検索」から行なうことができます。
クエスト名称に含まれる文字列(例:秘伝のメモなど)を入力して、一致するクエストを絞り込みます。
リオレイアやガノトトスなどのターゲットとなるモンスターの名称から、クエストを絞り込みます。
密林や砂漠などのターゲットが登場するフィールド名から、クエストを絞り込みます。
飛竜種や魚竜種などのターゲットとなるモンスターの種族から、クエストを絞り込みます。
受注できるクエストのハンターランク(HR)から、クエストを絞り込みます。
「おすすめ」などからクエストを絞り込みます。
ランクポイントからクエストを絞り込みます。
もらえる報酬金からクエストを絞り込みます。
欲しい報酬を入力して、一致するクエストを絞り込みます。